チェーン店カフェモーニング コスパ良しの【プロント】軽食にちょうど良い【タリーズコーヒー】

モーニング

2025年に行ったカフェモーニングについてお伝えします。

行きやすいチェーン店のカフェはよく利用します。ドトール、コメダ、スターバックス、星乃珈琲店、むさしの森珈琲、、。

その中でも比較的リーズナブルなお店であるプロントタリーズコーヒーに最近行ったのでその時の感想をお伝えします。

【プロント】コスパ良しのあさごぱんセット

モーニングでいただいたのは「あさごぱんセット」。

卵とパンを一緒に焼いたパンです。見た目も美味しそうなのですが、一番はボリュームです。

モーニングとは一杯のドリンク価格(プラス料金がかかるが割安料金の場合もあり)にサービスで軽食やゆで卵などが付いてくるサービスのこと。コーヒー一杯に半分にカットされたトーストがつくものはよく見かけますよね。

しかしプロントのモーニング、あさごぱんセットは半分にカットされた食パンの上に食材を乗せたパンが二つ選べるセットがあるのです。

合わせるとパン一枚分。しかも具材は何種類かあるものから好きなものを2種類選べるのでお得感があります。気分で選べるのも嬉しい。

価格は税込550円。ありがたいですね。

マヨネーズなどがしっかり目に塗られているので、ややこってりした味。代わりに食べ応えがあります。

食パンもさっくり系ではなく、柔らかさを楽しめるものです。

少し朝から油分を取って、エネルギーチャージしたい時におすすめのモーニングセットです。

【タリーズ】ちょっとリッチな軽食が食べられるモーニング

タリーズはおしゃれでゆったりした気分を味わえるカフェです。

そんなタリーズで頼んだモーニングは、「クロックムッシュのホットサンドセット」。

あっためたふわふわのパンにチーズとハムとソースが挟んであるホットサンドです。クリーミーでしつこくないホワイトソースが良いです。

シンプルな素材ですが、とろとろにチーズが溶けていて美味しい。

コーヒーSサイズと合わせて690円とお高めですが、朝にちょっぴり優雅な時間を過ごすにはおすすめです!

プロントとタリーズコーヒーの雰囲気の違い

プロント、タリーズコーヒーどちらのカフェも良い時間が過ごせました。

プロントはタリーズコーヒーに比べるとお値段もお手頃です。お仕事や何か約束事がある前にさっと行けるような雰囲気があります。

ランチメニューにサンドイッチのような軽食だけでなくパスタなどもあり、夕方からはお酒の提供もしていて時間帯によって色々な方に利用してもらえるような形態です。

タリーズコーヒーはゆったりした空間と落ち着いた内装で友人とのおしゃべりや1人でゆっくりしたい時にもおすすめです。

2つのカフェにたまたま短期間で行くことがあったので、雰囲気の違いを感じることができました。

ごちそうさまでした。

また会う日まで。

追記 プロントのアイスコーヒーは紙ストローでないのが嬉しい(環境に配慮したストローではある)

タイトルとURLをコピーしました