福袋を年に一つは買いたいと考えていて、去年は熟考を重ねた上に、ジャックインザドーナツに決定しました。
ドーナツが好きなのですが、日々のおやつで買うには少し高級品。以前は某チェーン店で一個100円で買えていた時代を知っているだけに少し躊躇してしまいます。
そこで福袋を買えば、(先にチケットを買っているとはいえ)制限金額、制限個数以内で交換し放題。そこが魅力です。
2024年はミスタードーナツを買おうとしていたのですが、買いたいコースが即売で買えませんでした。2025年は買うぞ、と意気込んでいたのですが、内容が変わってお得感が薄れてました。残念。
今年はジャックインザドーナツの福袋を購入しましたが、内容は満足です。
先日、ジャックインザドーナツの交換個数12個を完食したので、その内容をお伝えしてきます。

イオンモール沖縄ライカムのジャックインザドーナツ
念願のジャックインザドーナツの福袋
発売日は2024年12月28日。張り切って発売日に買いに行きました!
しかし、当日はドーナツの引き換えができず、明日からとのこと。そうなんだ、、ちょっと残念ですが、楽しみが先に延びたということで良しとしよう。

福袋は2200円(税込)。引き換えできるドーナツは250円(税込)以下の商品を12個まで交換できます。
最大776円お得になるそうです。250円以内で購入できる一番高いドーナツは248円のようです。ついついそのドーナツばかり交換してしまいそうです。
こちらの福袋にはB5サイズのジュートバッグもついてきました。


涼しげな素材で、夏にはちょっとしたお出かけなどに使えそうです。
完食したドーナツ

左側のオリーボーレンにハマり、12個中5個をこのドーナツにしてました。
オリーボーレンはオランダのドーナツで、外はサクサクに揚げられていて、中にフルーツが入っています。周りにシナモンがかかっているバージョンもあります。
右側は珈琲ファッション。ジャックインザドーナツのオールドファッションシリーズは固めでザクザク感が楽しめます。またドーナツにかかるチョコレートも前面全てを覆っていてチョコ好きには嬉しい。

右側が宇治抹茶ファッション。抹茶チョコときなこが半分ずつかかっています。きなこが好きな私はこの組み合わせ、とても好きでした。和菓子素材が好きな方におすすめです。

左側がクリームエクレアシュー、右側はミルクティーエクレアシュー。
ふわふわ系のドーナツが食べたいなら、エクレアシュー。中にはクリームが入っています。ミルクティーチョコが美味しくて、ミルクティーエクレアシューは2個購入。

左側の宇治抹茶エクレアシュー。

最後のドーナツは左側の、見た目もかわいいKUMA3daポン。
もちもちドーナツの食感と、たっぷりチョコがかかっていて大満足。くまちゃんのつぶらな瞳がたまりません。
感想
初めて出会ったジャックインザドーナツは沖縄店でした。関東には店舗が無いと思い込んでいたのですが、去年関東にも店舗があることに気づきました。今年は新宿の京王百貨店にもオープンしているようです。
ジャックインザドーナツはドーナツにかかるチョコがたっぷりなので、食べた時のザクザク感がハマります。
価格はここ1、2年で上がっている感覚があり、HPに買いてあるような100円前後で買えるようなデイリードーナツは見当たりませんが、しっかりかかったチョコと、中身の詰まったドーナツは食べ応えがあります。
何より、カラフルな見た目の異国のドーナツは見ているだけで楽しい。
2025年の福袋、とても楽しませてもらいました。
来年はどの福袋を買おうか悩むのが楽しみです。
ではまた会う日まで。
